RON_wanwan
2021年03月12日更新 393 Views

基本情報の勉強をしてみた  ⑤インターネットの仕組み

文系出身の私が、営業職として飛び込んだIT業界。現在育休中なので隙間時間にて改めてITのお勉強。。。難しいなと思ったポイントを備忘録として整理しておきます。

今回は今更ながら、、、

基本用語

まずは下記をおさえておく。

www...
World Wide Web。インターネット上で、文書や画像、動画などを公開したり、閲覧したりできる仕組み。

HTML...
ホームページを作るための言語。

WEBサーバー...
インターネットに接続しており、HTMLやXMLという言語で書かれたホームページのデータ・ファイルを格納している。

CGI...
Common Gateway Interface。要求に応じて、HTML文書から、WEBサーバー上のプログラムを動かす仕組み。
チャット、アクセスカウンター、アンケートフォームなど、HTMLだけでは書ききれないものを実現することができる。

FTP...
インターネットでファイル転送を行うプロトコル。ホームページをHTMLで作成し、完成したHTMLファイルをFTPを使ってWEBサーバーに転送、それで初めてWEBサイトが見れる。

HTTP...
WEBサーバーとホスト間のデータ転送のプロトコル

HTTPS
WEBサーバーとホスト間の暗号化プロトコル

ポート番号
ホストやサーバーに収納されている、プロトコル* を識別する番号である。TCP/IP通信ではIPアドレスがあればどのホストやサーバーにパケットを送付すべきかは識別できるが、どのプロトコルに送付するかは、ポート番号が必要になる。
(例)メール送信時は、IPアドレスとSMTP・ポート番号25 が必要となる。

→→ プロトコルのおさらい
https://infltech.com/articles/pl9UGd

WEBサイトに辿り着くまでの流れ

スクリーンショット 2021-02-28 22.58.27.png

電子メールが届くまでの流れ

スクリーンショット 2021-03-02 23.34.39.png
①送信者は、SMTPプロトコルを使って、自身のメールサーバーにパケットを送る。この時パケットのヘッダーには、DNSにより変換されたグローバルIPアドレス(送り先住所)と、SMTPのポート番号「25」(どのプロトコルを使うか)が付与される
②送信者のメールサーバーは、SMTPプロトコルに従い、インターネット経由で、受信者のメールサーバーにパケットを転送する
③パケットを受け取った受信者のメールサーバーは、メールボックスにパケットを格納する
④受信者は、POP3* プロトコルを使って、自身のメールサーバーに受信メールがないか確認を行う。使うポート番号は110。
⑤新規受診メールがある場合、受信者自身にデータを送る。送付後、容量の関係から、メールサーバー上からはデータは消去される。

→→ メールは送信者から受信者に直接届いている訳ではない。
メールサーバー経由であり、かつ受信者が自身のメールボックスを確認することで、メールを受け取っているのである

→→ プロトコルを変えれば、、、メールサーバーにデータを残せる
POP同様に、メールを受信するプロトコルとしてIMAPがある。 IMAPでは受信後もメールサーバーからデータは消去されない。共同管理、共同編集という観点で複数端末での利用に便利。ただ、不要なメールは手動で削除する必要がある。

TBU....

関連記事

VPN、アプリケーションGW、RASなどネットワークセキュリティを図解。WAF、無線LANの暗号化なども含め、社内セキュリティの全体像を把握することを目指します。
2021年03月27日
プロキシサーバとリバースプロキシサーバの流れを図解。各々の機能・役割を含め把握することを目指します。
2021年04月03日
要求定義から始まり、設計、テストまでの大まかな流れを図解。外部設計と内部設計の違いを含め、各工程の作業内容を理解することを目指します。
2021年04月11日
代表的な図式手法となるUML、DFD、E-R図、決定表、状態遷移図を図解。各々の記載方法を含め理解することを目指します。
2021年07月11日
オブジェクト、属性、メソッド、カプセル化、クラスにインスタンス、独特な単語の意味を図解を含め整理。クラス図の書き方も含め、オブジェクト指向設計の基本を理解することを目指します。
2021年06月10日
ホームへ戻る